【C#】デバッグ方法まとめ

C#で変数の中身を確認するためのテストコードは、Console.WriteLineやデバッグツールを使用して簡単に行うことができます。以下にいくつかの方法を紹介します。

目次

1. Console.WriteLineを使用する方法

int number = 42;
string text = "Hello, World!";
bool isTrue = true;

Console.WriteLine($"number: {number}");
Console.WriteLine($"text: {text}");
Console.WriteLine($"isTrue: {isTrue}");

このコードは、変数 number, text, isTrue の中身をコンソールに出力します。デバッグ時や簡単な確認に便利です。

2. デバッガを使用する方法

Visual StudioなどのIDEを使用している場合は、ブレークポイントを設定してデバッグモードに入り、変数の中身を直接確認することができます。これはより強力な方法で、オブジェクトのプロパティやメソッドの結果も確認できます。

3. Debug.WriteLineを使用する方法

もしコンソールアプリケーションでなく、例えばWindowsフォームアプリケーションなどの場合、System.Diagnostics.Debug.WriteLineを使うと、デバッグ出力ウィンドウに変数の内容を出力できます。

using System.Diagnostics;

int number = 42;
string text = "Hello, World!";
bool isTrue = true;

Debug.WriteLine($"number: {number}");
Debug.WriteLine($"text: {text}");
Debug.WriteLine($"isTrue: {isTrue}");

4. ユニットテストでの確認方法

ユニットテストを使用して変数の中身をテストすることもできます。例えば、NUnitを使う場合は以下のように記述します。

using NUnit.Framework;

[TestFixture]
public class MyTests
{
    [Test]
    public void TestVariableContents()
    {
        int number = 42;
        string text = "Hello, World!";
        bool isTrue = true;

        Assert.AreEqual(42, number);
        Assert.AreEqual("Hello, World!", text);
        Assert.IsTrue(isTrue);
    }
}

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次