電気・電子回路– category –
-
電気・電子回路
【用語解説】線形素子とは
線形素子とは、電圧と電流の関係が線形(比例)であり、オームの法則に従う素子を指します。主な線形素子は以下になります。 抵抗器(Resistor): 電圧と電流が比例関係にある素子。 コンデンサ(Capacitor): 電圧と電流の関係が時間的に線形で表される素... -
電気・電子回路
【用語解説】ディスクリート部品とは
ディスクリート部品とは機能を持つ最小単位の素子のことである。 例として抵抗、コイル、コンデンサ、トランジスタやダイオードなどもこれに当たる。 反対にディスクリート部品ではない部品はIC(集積回路)となる。 オペアンプやCPUなど上記のディスクリー... -
電気・電子回路
コイルの基本について
コイルに流れる電流と磁力線の関係 電磁誘導について 自己誘導について レンツの法則 ソレノイドコイルのインダクタンス コイルの自己誘導について コイルの電磁誘導について アンペールの法則(右ねじの法則) コイルの過渡応答 コイルが蓄えるエネルギー... -
電気・電子回路
npnエミッタ接地トランジスタ回路(電流増幅)
①増幅したコレクタ電流を入力するピンの定格電流値と定格電力を確認(社内規定がなければ定格値の50%) ②7セグのLEDのVfを確認(今回は7セグLEDを点灯させたいとする) ③①②を元にオームの法則により、何mAまで流せるか確認。流したい電流値を決める ④③により... -
電気・電子回路
抵抗回路(電流制限、分圧、High,Low安定、ノイズ)
ダイオード用抵抗の回路定数計算 ①ダイオードの順方向電圧で電圧降下 ②電圧降下したあとの残りの電圧が抵抗にかかるので電流を求める ③ダイオードにも同じ電流が流れる ④ダイオードの定格電流以内か確認 ⑤ダイオードの電圧降下×電流=電力が定格電力以内か... -
電気・電子回路
電位について
どこの地点を基準(GND)としてある地点での電圧を見るかという意味 普段の回路だと共通のルールとして基準(GND)=0Vとして各電位を見ている。 -
電気・電子回路
部品の調達方法
お得意先の商社に部品の特性を伝えてそれに当てはまる素子のコストを聞く、このメールをまとめていろんなメーカに送って一番安い部品があるメーカから買う -
電気・電子回路
データシートの読み方
部品ごとのデータシートの読み方 英文のデータシートの読み方 まずは数値で見る!!Features(特長)の欄を見て、求める特徴に当てはまるかを見る。MinやMaxの記載がない場合は電気的特性の欄(Electrical Characteristics)で定格を見る事 次は図で見る!!...
1